魚図鑑 ※タカノハダイ※
和 名
目 名
科 名
属 名
タカノハダイ
スズキ目
タカノハダイ科
タカノハダイ属
【1999年12月05日:
和歌山県 阪村イカダ
】
磯の上物釣りの外道として釣れることが多い。色は灰褐色で9本の黒褐色の斜め縞模様がある。口は小さく分厚い肉質の唇が特徴。全長30〜40cmが一般的。普段は水深15〜30mぐらいの岩礁帯に生息するが、マキエにつられて浮上してくることが多い。
カニ・エビなどの小型甲殻類、貝類・海藻などを捕食。
和歌山県でアオリイカ釣りのときに掛かった。アオリのアタリがなかったので、暇つぶし?に胴突き仕掛けで小魚を狙っていたら釣れてしまった。31cmあり美味そうにみえたが、同行者(磯釣り師)が、“ネコマタギ”と言うのでリリース。どうやら食っても美味くないらしい・・・。
Copyright(C) niko10 ASTRO All Rights Reserved