CASIO G-SHOCK FISHERMAN DW-8600 電池交換の巻 |
|
=注意=
このページを参照され、ご自身で電池交換を行った際に起きた不具合に関しましては
いかなる理由があろうとも当方は一切責任を持ちません。私自身2個のG-SHOCKに不具合が起きています。
FISHERMANに関しては、たまたまうまくいったので、記録として掲載しています。 |
|
4〜5年使っていなかったG-SHOCKを取り出してきたら当然のごとく電池切れ。時計屋さんに電池交換に出すと、
莫大な?金額を請求されるので、自分で交換することにした。これも「Do it yourself」でしょ?(笑) |
準備するものは、
・電池切れのG-SHOCK
・対応している電池(250円)
・精密ドライバー(+)
・精密ドライバー(−)
・ピンセット |
|
|
裏蓋を開け、電池のサイズだけ確認して「CR2025」を買いに走って?
さー!取り替えるどー!・・・と、意気込んでみたものの、なんと!サイズは一緒やったけど、
厚さが違うやん!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
純正の電池にはちゃ〜んと「CR2016」って刻印が・・・刻印が小さすぎやって!(−−;
・・・ちゃんと型番を確認してからお買い物しましょうね・・・ |
|
|
|
さてさて、まずは裏蓋を開ける作業であるが、こんなものは誰が見たって簡単にわかる。ただドライバーだけは精密タイプを使わないとたぶん作業がしにくいでしょうな。
そうそう、裏蓋を開けた時点でメーカー保証は利かなくなるので、もし壊れても自己責任やから覚悟しておかないとね。
ちなみにこの「DW-8600 フィッシャーマン」は、全部で17種類あって、私のは「DW-8600J-8A」96年発売のモデルで当然今は販売されていません。タイドグラフが付いてるので、満潮干潮の時刻、日の出日の入りの時刻もわかるんです。私は当然敦賀にあわせていますよん。さらに気温も計れるというまさに?釣り師モデルですd(^-^)ネ! |
|
|
裏蓋を開けると・・・まー!きちゃない!!
紀州釣りのオダンゴ素材がいっぱい詰まってます!(爆)
まずは、PC用のエアーブラシで綺麗にお掃除ですね。
黒いラバーは、置いてあるだけなのでピンセットを使ってひょいと取り除けます。でも、コレが防水の重要な役割を果たしているから、取り付けの際は慎重にしとかないと…。 |
|
|
いきなり写真が飛んでますが、じつは・・・
電池が簡単に外れなかったのです!(−−;
赤円に注目!両サイドがしっかりフックされていて、上の写真のラバーをはずしただけではどうしてもはずすことが出来ず、結局中身?を全部取り出して(←写真のスチール枠も更にはずして)やっと電池が取り外せたわけです。
いや〜汗だく・・・(;^_^A |
|
|
こんな感じにバラバラぁ〜
電池交換後、再び組み立てるときに、向きがわからなくなるといけないので、きちんと向きを合わせて並べておきます。ま、当たり前のことですわな・・・。 |
|
|
これが心臓部?ですな。
左上の丸い部分には、外気温が表示されます。
マイナス20度から50度まで表示可能・・・って、ほとんど、めったに、まず見ることはないけどネ。
右側がタイドグラフで、○の中に月齢が表示され、大潮なのか小潮なのか、はたまた長潮なのかがわかります。
〜〜の部分が、現在の潮位が表示されます。
しかし、よくできた時計ですな。 |
|
|
さて、電池を新品の「CR-2016」に交換し、問題?の電池止めフックをカチッとはめて、分解した順序と逆に組み立てして、電池交換完了!! |
|
|
ちゃんと動きました!!(当然だけど・・・)
メーカー保証が切れてて、電池が切れているG-SHOCKがあったら挑戦してみるのも自由ですが、私は何の保証もしませんので、自己責任でね。
我が家にはこのフィッシャーマンのほかに、G-SHOCKがあと4個、Baby-Gが2個あって、全部自分で交換していますが、たぶんこれがイチバン面倒なタイプでしょう。他のはもっと楽に交換できるはず・・・と、思ったのですが、2個動かなくなりました(T.T) |
|