ASTROの勝手気ままな工作集 そのH
ETC車載器取り付けの巻
高速を使ってちょいと出かける機会が増えそうなんで、今更なんやけどETCなるもんを付けてみようと思ったのだ!

形から入るO型のおれとしては、いろいろ研究?した結果
「アンテナ分離型」を選択d(^-^)!

ホントは全部ついとるヤツ欲しいんやけど・・・音声なんか出んでもええ!どうせ聞いとらんのやで…料金表示なんか出んでもええ!どうせ料金所で表示されるんやで…と自分を無理やり納得させ?
三菱重工製の「MOBE-8EX」(定価:10,500円)に決定。

経費節約で、自分で取り付けてみよう!Do it yourself!
ヤフオクで何件もの出品の中から、安くはないけど、高くもない?
商品を見つけれた(; ̄ω ̄A``
■定価:10,500円(ま、これは定価やから)
■セットアップ料:2,625円(高いとこやと3,000円以上)
が、まぁ通常価格やと踏んで、九州からの送料込みで、14,000円

ヤフオクの相場を見とると、セットアップ料金は別とか、自分でどうぞ的な相場で本体のみ13,000円〜16,000円以上(−−;
それを考えたら・・・
本体:10,500円+セットアップ料金:2,625円+送料:875円(逆算)なら、
かなり良心的!というか、定価やし…ってことで、これに決めっ!!

準備するものは・・・、
・ETC車載器本体
(セットアップ料金込み)
14,000円(送料込み)
・ミニ平型ヒューズ電源 399円
・ギボシ端子 ある物使用
・電工ペンチ ある物使用
・ドライバー ある物使用
・検電テスター 拝借
合 計 14,399円
まず最初にやらなあかんことは、おれの場合取扱説明書を読む!w
O型のくせに?意外と慎重(笑)

電源をどこから取るか?…ってことやったんやけど、バッテリーからよりも
ヒューズBOXから拝借した方が簡単そうやったんで、位置確認!

パカン!とカバーを開けると、思ったより小さいヒューズたちが…
カバーの裏には、どの位置のヒューズが、ワイパーでとかオーディオでとか
ちゃんと確認できるようになっとるんでわかりやすいd(^-^)!

しかも、ヒューズはずし?(赤丸)も付いとる…さすが?ミツビシ!!w
(ヒューズはずし?がなかったら、ラジオペンチでOK)

「MOBE-8EX」は、ACC電源のみの供給なんで、Cのシガーライターの
ヒューズ(15A)から拝借することにした。

ま、この作業は、ETC車載器が来る前に済ましてあったんで、今日は
次の作業からやったんやけどね…(*^^*ゞ
これも車に実際に取り付ける作業前の段階やけど…

車載器セットの中身を確認してみたら、平型ヒューズ電源からの接続は
ギボシ端子になっとるけど、ETC車載器の電源ケーブルは分岐コネクタになとるがな…。

まぁ、そのままでもええんやけど、手持ちにギボシ端子あるんで、分岐コネクタをぶった切ってギボシ端子に付け替えとくことからスタート。

平型ヒューズ電源は、オートバックスで購入d(^-^)!
さて…っと、こっからが取り付け作業…(; ̄ω ̄A``

ヒューズBOXのカバー開けただけでは作業がしづらいんで、開けられる
トコは開けてしまえ!

あ゛…配線いっぱい繋がっとって、完全にはずせん…(−−;

しゃーない…このまま作業するか…(T.T)
元のヒューズと取り替えるときに、ちゃんと確認しとかなあかんのが、
ヒューズBOX側の端子の属性で、キーをACCにした時に、どっち側が
ちゃんと通電するかってことで、これを検電テスターで確認しとく。
(片方はACCでも通電しない)

ちなみにグランディス:ライターは下側がIN側(バッテリー側)
下側が通電しとる、いわゆるIN側(バッテリー)なんで、買ってきた
ミニ平型ヒューズ電源の配線が繋がっとる方を合わせて挿入。
アースもちゃんとしとかんと動かへんからね…

アースできそうなトコ探して、テスターで確認してから接続d(^-^)ネ!
電源の取出しとボディアースが終わったら、車載器アンテナの取り付け…

車検シール?は、ルームミラー取り付け位置の下に貼ってあったんで
ミラーの上側にわりと目立たんように取り付け可能…。

ルーム内は、配線を天井の内張り内部に挟み込んで、Aピラーから
下に下ろしてETC本体へ…
モールを“ふんがぁ〜”と引っ張ると、“メキメキッ”と音がして簡単に?
はずれる…(*^^*ゞ

すでにある配線に「タイラップ」を使って沿わせ、アンテナ線を更に下に
這わしていく…。
どこから車内下部にアンテナ線を引き込もうかと散々試した結果
結局この部分から…(;^_^A

けっこう汗かいたし…(−−;

アンテナ線が本体取り付け位置までちゃんと届くことを確認して
モールを元に戻してこの作業は完了。
ETC車載器の電源ケーブルと、ヒューズ電源からのケーブルを接続。
この時点でETC車載器がちゃんと動作しとるのか確認d(^_-)!

あとはケーブル類をタイラップでまとめて収まりよくしとく…。
ETC車載器本体は、こんな風に両面テープになっとった…。

本体に取り付けプレートを両面テープで固定し、取り付けプレート用の
両面テープで車内に貼り付け…。
最終段階…

本体の取り付け位置は、グローブボックスの中とか、小物置きに…とか
いろいろ悩んだんやけど、このタイプは、ピィーってブザー音と、LEDによる
目視が必要なタイプなんで、結局この位置にした…。

かなり面倒になってったおれがいたのも事実…ぎゃははははははは…
アンテナ線と電源ケーブルを本体に取り付けたら、ちゃんと取説どおり
動作するか確認したら完成 ヽ(`∀´ )ノ

もんのすっごくゆっくりマッタリ作業して2時間くらいの作業時間かな…。

今は、品薄でETC車載器高いけど、供給過多になって価格が安くなったら
CUBEとPassoにも取り付けようっと!(^-^)
お約束やけど、このサイトを参考に自分でやってみて起きた損害、被害については、当方は一切責任を持ちませんよぉ〜。
いかなる損害賠償も一切受け付けませんので、すべて自己責任でd(^-^)ネ!
質問は受け付けますよ♪・・・掲示板にどんぞ・・・。

Copyright(C) niko10 ASTRO All Rights Reserved